会員様メニュー
Japanese
Japanese
English
サイトマップ
サイト内検索
企業情報
ごあいさつ
経営方針・ガバナンス
会社概要・事業内容
会社沿革
組織図
事業所一覧
コンプライアンスについて
グループ会社
製品情報
技術情報
タングステン講座
日タン製品製法レポート
ニッタン技報
Nippon Tungsten Review
タングステンの粉体粉末冶金用語辞典
超硬合金粉末冶金用語辞典
ライブラリー
サステナビリティ
環境(Environment)
社会(Social)
ガバナンス(Governance)
IR情報
決算短信
有価証券報告書等
コーポレート・ガバナンス報告書
説明会資料
意style(株主通信)
連結財務ハイライト
株主総会
配当方針・配当金
株式事務手続のご案内
株価情報
法定公告
採用情報
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ
技術に関するお問い合わせ
その他のお問い合わせ
トップページ
>
技術情報
>
Nippon Tungusten Review
> 2007 Volume 39
2007
Volume 39
Introduction of minimum tungsten ribbon
極小タングステンリボンの紹介
Takuji SHIBUYA, Kouji FURUTA, Takashi YASUNAGA, Hiromi ISHIBA, Kouji FUJII
澁谷 拓司、古田 浩二、安永 隆司、石場 浩美、藤井 浩二
Key words
tungsten, ribbon, thin sheet
キーワード
タングステン、リボン、薄板
Abstract
Since tungsten is difficult to form, it was impossible to manufacture minimum tungsten ribbon (thin sheet) 1mm thick or thinner. This time, we can manufacture minimum tungsten ribbon of wide size range.
That is, we introduce minimum tungsten ribbon.
タングステンは難加工材であり、今までは1mm以下のような極小のタングステンリボン(薄板)の製造はできませんでした。今回、極小のタングステンリボンの製作が可能となりましたので紹介いたします。
← 前へ
|
TOP
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
2017 Volume 41
2016 Volume 40
2007 Volume 39
2006 Volume 38
2005 Volume 37
2004 Volume 36
2003 Volume 35
2002 Volume 34
2001 Volume 33
2000 Volume 32
1999 Volume 31
1998 Volume 30
1997 Volume 29
日本タングステンへのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
お電話、FAXでのお問い合わせ
お電話・FAXのお客様は
お近くの営業事務所へ
お問い合わせください。
東京事務所
TEL 03-5244-9266
/
FAX 03-5244-9267
刈谷事務所
TEL 0566-45-5333
/
FAX 0566-45-5334
大阪事務所
TEL 06-6152-8577
/
FAX 06-6152-8614
基山事務所
TEL 0942-81-7760
/
FAX 0942-81-7712
TEL 0942-50-0050
/
FAX 0942-81-7713
お問い合わせ
フォーム
お電話・FAXで
のお問い合わせ