日タン製品製法レポート

トップページ技術情報日タン製品製法レポート > 日タン製品製法レポート@[タングステン粉末]

日タン製品製法レポート@[タングステン粉末] 

独自の技術と原産地・中国との密接な関係から生み出される日本タングステンの製品の数々。その現場である飯塚工場と高い技術のもとで行われる精製・還元・焼結工程をご紹介します。

日本タングステンは、福岡県飯塚市・宇美町、佐賀県基山町に製造工場を持ち、飯塚工場は昭和45年の開設。タングステンを主とする金属加工生産を行っています。採掘されたタングステン鉱石が製品としてのタングステンになるためには、精製、還元、混合、成形、焼結、加工といった工程を経なければなりません。今回はその中でも特に「精製・還元」について詳しく触れてみたいと思います。

中国から輸入したAPTを製品に

まず、タングステンの生産過程は高純度に精製された原料粉末から始まります。これはパラタングステン酸アンモニウム(APT)といわれるもので、中国で製造した粉末を輸入しています。 世界のタングステンの83%を産出する中国ですが、かつての精製技術は低いものでした。しかし、「現在は、当社を含めた海外の技術導入により、高い基準をクリアする原料粉末を生産しています」(品質保証部主幹・飯塚品質管理グループリーダーの伊藤博)。文化や価値観の異なる中国の地でさまざまな問題を乗り越え、解決し、辿り着いた成果です。

APT→BO→W(タングステン)と純化する工程

飯塚工場に送られてきたAPTは白いパウダー状。そのきめの細かさは、高純度精製の賜物です。ただし、これでも純度はまだまだ。本格的な工程はこれからです。

まず、APTは加熱分解されて青色粉末のBO(ブルーオキサイド)になります。BOはアルミニウム・カリウム・シリコンの溶液調合したものをドーピング(添付)し、さらに高圧力による成型、通電による特殊焼結を経て、緻密なタングステンインゴットになります。このタングステンインゴットが、タングステンの線や棒製品になっていくのです。この過程での、粉末調合調整技術・特殊焼結技術は日本タングステンが長年培ってきたものです。

99.999%という高純度製品も

飯塚工場では、プロジェクターのランプなどに利用される99.999%という高純度のタングステン粉も製造しています。また、APTを加熱分解した黄色粉末のWO3(三酸化タングステン)も製造しており、これは光学ガラスや触媒、試薬、セラミック製造用原料などに利用されます。

花粉の十分の一以下という超微粉末のきめ細かな美しさ、そして鮮やかな発色。APTの白、BOの青、WO3の黄色は、飯塚工場のシンボルカラーと言えるかもしれません。

日本タングステンへのお問い合わせはこちら

お電話・FAXのお客様はお近くの営業事務所へお問い合わせください。
  • 東京事務所 TEL 03-5244-9266 FAX 03-5244-9267
  • 刈谷事務所 TEL 0566-45-5333 FAX 0566-45-5334
  • 大阪事務所 TEL 06-6152-8577 FAX 06-6152-8614
  • 基山事務所 TEL 0942-81-7760 FAX 0942-81-7712
  • TEL 0942-50-0050 FAX 0942-81-7713
日本タングステン株式会社(Nippon Tungsten Co.,Ltd)
〒812-8538 福岡市博多区美野島一丁目2番8号
TEL 092-415-5500(代表) / FAX 092-415-5511(代表)
Copyright(C) 2006 Nippon Tungsten Co., Ltd. All right reserved.
お問い合わせフォーム お電話・FAXでのお問い合わせ